|
警士の剣(新装版 新しい太陽の書3) (ハヤカワ文庫SF) 価格: 882円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 前半2巻は、SFというより異世界ファンタジーのようだったが、この第3巻より、いよいよ《SF》が始まります。少しづつ謎が明かされ、それ以上に謎が増えていきます。第4巻の驚愕のラストへ向けての、《大いなる助走》の始まりです。 |
テレビアニメ『エル・カザド』DVD 1 (初回限定盤) 価格: 6,090円 レビュー評価:3.5 レビュー数:7 ロードムービーで「水戸黄門」を例に挙げている方がいますが疑問ですね。ロードムービーは出会いが重要で主役に絡む脇役の重要性は高い。しかし旅をしてればロードムービーって話でもなく、非日常が形成される旅程で生まれる一期一会の出会いを扱い、出会いを通して起きる主人公の内面の変化に主眼を置いたもの。ロードムービーの特徴とは日常から掬い上げられない感覚を旅という脱日常を通して掬い上げ、それを持って再度日常に帰っていくだろう人々の心の変化を扱った一人称色の強い形式です。人生の転機を切り出してみせる点で人生の縮図の役割がロードムービーには添えられる。「水戸黄門」のような十年一日の物語、デジャヴのような紋切り |
|
|
|
|
|
|
完全解読“DEATH NOTE”NOTE 価格: 840円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 コミック読んだあとに「あれ?どうだっけ」と思った時に読むと整理できていいのですが、男性陣が多いためか、VIVAミサ的なところも・・・。「ミサの運命」みたいなところでミサキライな人はちょっと引くかもしれませんが、まぁ・・・楽しめると思います。
大場つぐみは誰だ!?や、ナオミ生存説など、楽しめるコンテンツに富んでいると思いまつ。 |
|
デス・プラン 呪いの地図 [DVD] 価格: 780円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 アメリカではカルトな人気がある作品だそうですが確かにこの映画のテンポとベクトル感(平井和正用語)は半端じゃありません。
とても1958年の製作とは思えないスピードです。 60年以降…いやいや80年代に入ってからの映画の中にも本作の半分もスピードが出てないやつが山のようにありますからね…。
主役…リチャード・ブーンを始め俳優陣の手堅い演技もポイント高いです… ま、5?60年代のアメリカ映画は際立って芝居が下手な役者は少なかったんですが…。 (↑もちろん例外はありますよ)
ラスト…提示された『謎』に世 |