リコーの最新通販情報。
リコー IPSiO SP トナーカートリッジ ブラック C220 515422 ![]() 価格: 7,455円 レビュー評価:1.0 レビュー数:2 IPSiO SP トナーカートリッジ(ブラック)約2000ページ印刷可能。※A4サイズ各色5%原稿を連続印刷した場合の目安です。 実際の交換サイクルは、用紙サイズ、用紙方向、使用頻度などによって異なります。 / ■対応機種:IPSiO SP C220、IPSiO SP C221SF / 700枚(うちカラー260枚)で、黒がいきました。カラー各色残量60%。写真は1、2枚です。 ぷんぷん。 |
||
RICHO リチャージャブルバッテリー DB-70 ![]() 価格: 5,775円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 Caplio R7のリチャージャブルバッテリーです。充電には専用バッテリーチャージャーが必要です。 / / CX1用として、今回バッテリー単品での購入しました。 CX1にもバッテリーケースってなかったのですが、あれは 常時カメラに入っているからいいなと思っていました。 でも、予備バッテリーとして持つ歩くことを考えれば、単品にしろ付属品にしろ ケースがないのは残念。 端子部を保護することを考えていないのかなぁ・・・ バッテリー自体は不満はありませんので、3つにしておきます。 |
リコー GXカートリッジ シアンGC21CH 515632 ![]() 価格: 5,555円 レビュー評価: レビュー数: GELJETカートリッジ(シアン)Lサイズ約2300ページの印刷が可能。(1枚あたりのコスト約2.3円)※消耗品の印刷枚数とコストはA4サイズ各色5%原稿を「標準(はやい)」印刷にて連続印刷した場合の目安です。用紙サイズ、印刷品質、連続プリント枚数、使用環境、使用状況などによって異なります。 / ■対応機種:GX 7000、GX 5000 / |
使うリコーGR (クラシックカメラMini Book Special issue) ![]() 価格: 1,785円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 ヘナチョコアマチュアカメラマンです。 コンパクトカメラを色々使いましたが、携帯性・描写性・取り回しの容易さから、今ではどこへ行ってもGR系のカメラを持ち歩いています。たまにこの本を斜め読みしたりして撮影のちょっとしたヒントを貰ったり、GRの歴史やいろんな人のGRに対する思い入れを読み返したりして一人悦に入っています。惜しむらくは、やはり作例集をもう少し載せて欲しかったことでしょうか。 GRを使うアマチュアの人ならば、愛機を色んな角度から見れて撮影の幅が広がるかも?指南書とは言わないまでも、それはそれで悪くない本だと思います。 |
これならできる!手話の接客サービス ![]() 価格: 1,680円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 私は接客業をしており勤務先は観光地と言う事もあってか、耳の不自由な方ともお会いする事があります。そのコミュニケーションの際には筆談を使ったりと対応していました。 しかし、この本は耳の不自由な方のすごし方、生活においての苦労等も書いており、もちろん写真で解説も交え手話を表現していて分かりやすいのですが、接客手話と言う言葉で片付けてはいけないサービスの根本を教わりました。初心者にも分かりやすく、実際に相手の方にも伝わり仕事が楽しくなった。おすすめの1冊です。 |
リコーの環境価値マネジメント―なぜ環境格付けNo.1企業になれたのか ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 リコーの社員が環境にどのように取り組んでいくのか、その経過がわかる本。 内容は時系列でストーリー性のあるもので、分厚い本に抵抗のある人でもわりとスラスラと読めるのではないでしょうか。 実際、私も休日1日で読み上げました。 「No.1」という単語が副題に入っていると、内容は難しいんじゃ?とか、大企業にしかあてはまらない内容なのでは?と読む前に偏見を持っていました。 実際には簡単な事ではないかもしれませんが、リコーという会社で行われた「環境について」が身近に読めるお勧めの |
|
MOSFETのモデリングとBSIM3ユーザーズガイド ![]() 価格: 5,775円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 タイトルからはモデル開発者のための本といった印象をうけますが、サブミクロンTrの振る舞い、例えばなぜVtのロールアップは起こるのか?逆短チャネル効果、逆狭チャネル効果はなぜ起こるのか?と言ったことをわかり易く解説してあり、多少お値段は張りますが特にCMOSアナログ設計者にお勧めです。 |